勝間和代さん著「できないのはあなたのせいじゃない」を読みました

 

立花岳志さんの

ブログレッスンの課題図書

勝間和代さん著

「できないのはあなたのせいじゃない」

を読みました。

親からの影響

自分はどんな人間か

世の中はどんなところか

という思い込みは

幼いころの親からの影響が大きく

 

その思い込みは

恐れや不安から自分を守るのと同時に

能力、環境、お金など

様々なことを制限するものでもあると学びました。

 

気づくこと

幼いころ無意識に備えてしまった信念に

気づく方法が8つ紹介されていました。

 

その中で私が最も大切にしたいと思ったことは

他人の価値観を大切にする

ということです。

 

相手の本心を理解するのは難しく

技術がいることだと思いますが

自分の価値観をわかったうえで

相手の価値観も

大切にできるようになりたいです。

 

また、本章には

コロナ禍で

会議がオンラインに移行した例がありました。

 

身近なところでは

夫の学会がオンラインになり

私は学会の講演会などは

スーツを着て会場に足を運ぶのが当然と

思い込んでいたことに気づきます。

 

ケーススタディ

ケーススタディの章で

持ち家と賃貸について学びました。

一昨年いろんな考えから持ち家を手放し

賃貸にしたときの気持ちと重なり

とても興味深い内容でした。

 

また、

生命保険についても

よく理解できました。

 

我が家では昨年、見直した保険があります。

入院1日につき5,000円、それが60日間という

掛け捨ての保険です。

 

5,000円×60日ということは

30万円の保険ということですが

そこがよく理解できていないまま

保険に加入しているという安心感で

10年近く支払いを続けていました。

 

感じたこと

当たり前になっていることを疑ってみたり

本を読んだり

いろんな人の意見をきいたりして

保守的にならず新しい情報を得ることを

大切にしていきたいと思いました。