花粉症や風邪予防、喉の調子が良くない時
私が実際にやってみてよかったこと。
マヌカハニースプレー
咳がひどいとき
喉がイガイガするとき
風邪予防に
生活の木の
「マヌカハニースプレー」を使っています。
使用方法は
飲み物に混ぜて飲むのですが
私は喉に直接1、2プッシュしています。
鼻うがい
「痛くない鼻うがいキット」を使って
鼻うがいをしています。
私はサイナス・リンスを使っています。
付属の粉を溶かして使うと
鼻にツーンとしません。
付属の粉は追加購入できます。
私は
0.9%の食塩水
(100mlに0.9gの塩が入った液)を作り
サイナス・リンスの容器を使って
鼻うがいしています。
でも
毎回塩を計るのは面倒
なので
サイナスリンスの容器240mlに
塩は
3本指でひとつまみを3回
入れています。
これで大体0.9%の食塩液になり
ツーンとならずに
鼻うがいができます。
ハーブティー
数種類飲んでみて
ハーブが苦手な私でも
生活の木の
「エルダーフラワーマスカット」
です。
私は30ヶ入りを購入して
毎日飲んでいます。
開封後は冷蔵庫で保存。
他に
10ヶ入りと100ヶ入りがあります。
10ヶ入りは個包装になっています。
100ヶ入りはコスパが良いです。
マスク
アロマを手のひらに垂らしてすり合わせ
その手でマスクを挟むと
マスクにもアロマが香ります。
アロマは
お気に入りの香りや
自分がリラックスできるなぁと感じる香りを
使っています。
自分の体に優しい気持ちを持つ
「体と心は繋がっている」
という考え方から
どうしてアレルギーが出るのか
アレルギーという症状が
私に訴えることは何か
自分の体をわかろうという
優しい気持ちを持つと
体の感覚も変わってくる感じがします。