ちーころの日記

子育てや人間関係で悩んだこと、それを乗り越えたくて学んだこと・やってみたこと

子ども部屋にこたつを置きました

わたしが心のことを学んでいる

山本優子先生から

教えていただいた

大好きな言葉「小さな夢を叶える」

 

娘たちにもときどき

「小さな夢」をきいてあげて

叶えてあげるようにしています。

 

これまでに語ってもらった

「小さな夢」では

メロンソーダを飲みに行ったり

一緒にフルーツサンドを作ったりしました。

 

今回は

「こたつを置く」という

ちょっと大きい夢を

叶えてあげました。

「こたつがほしい」

我が家には

こたつがなく

ダイニングテーブルしかないので

娘はこたつに憧れて

ずっと

「こたつがほしい」

と言っていました。

 

こたつで

好きな工作をしたい、

宿題もがんばると言って

 

自分で部屋を片付けて

こたつを置くスペースをつくってくれたので

小さなこたつを買ってあげました。

 

すごく喜んで

帰ってくるとすぐこたつに座って

本を読んだり

宿題をしたり(しないときもあります)

するようになりました。

 

どんな部屋をイメージしてる?

子どもが

どんな部屋をイメージしているのか

そこに関心を寄せてあげるといい

と優子先生に教えていただいたことを思い出して

 

「どんなお部屋にしたい?」

「どんなおうちに住みたい?」

と、ときどき質問しています。

 

「すみっコぐらしに囲まれたお部屋がいい」

「たたみのあるお部屋がいい」

など

いろいろ話してくれます。

 

「絵に描いてみてくれる?」

というと

地下室をつくったり

わたしのミシン部屋をつくってくれたり

スケッチブックいっぱいに

描いてくれて

 

頭の中では

こんなに夢がふくらんでいるんだと

いつも感動します。

 

娘の小さな夢を応援して

できる範囲で

叶えてあげられたらいいなぁ

と思っています。

 

www.chihot.net