(6歳年長) 運動会の練習が苦手な娘

「運動会の練習やりたくない」

(2022年10月20日更新)

年長さんの娘、

昨年の運動会もすごくイヤがって

障害物競争では

とび箱の前で立ち止まり

「やりたくない…」と

とび箱はやらずに、ゴールしました。

 

それから1年が経ち

もうすぐ

幼稚園最後の運動会です。

 

年長さんは

お友達と組んで組体操をやるそうです。

 

「やりたくない」という娘を

いつも先生が説得してくださって

練習に参加していますが

 

娘にとって

どうすることが最善なのか

先生もわたしも悩んでいます。

 

「運動会の練習がんばってみる」

(2022年10月24日更新)

先生が

組体操の練習をしているところを

写真に撮ってくれました。

 

それをカラープリントして

お迎えに行ったときに

「今日もこんなふうに

 大変な役をがんばって練習しました!」

とわたしにたくさん教えてくださいました。

 

娘はこんなにがんばってるんだ

先生はこんなに一生懸命に

関わってくださってるんだとわかり

感動して泣いてしまいました。

(恥ずかしかったです)

 

娘はカラープリントされた写真を

うれしそうに手に持っていたので

「どんなことがうれしかった?」

ときいてみたら

 

「先生が写真撮ってくれたことと

 お母さんに話してくれたことが

 うれしかった」

と言って

あんなに嫌がっていた練習も

「今度からがんばってやる」

と、笑顔で言ってくれました。

 

自ら運動会の練習をやるなんて

今まできいたことのない言葉だったので

驚きました。

 

「やっぱりやらない」

とか言わないことを祈るばかりです。

 

www.chihot.net