中央道で90分以上の渋滞、はじめて携帯トイレを使いました

中央道リニューアル工事をしていました

restriction.c-nexco.co.jp

f:id:ci-coro:20221012072708j:image

宇都宮から

車で名古屋に行きました。

 

名古屋にむかうとき

中央道で工事渋滞していて

長野のトンネルの中で

2時間近く過ごしました。

 

 

工事規制情報を

ネットで事前に調べておけばよかったのですが

調べずに行ってしまいました。

 

今度高速を使って遠くに行くときは

事前に情報をチェックしようと思います。

 

はじめて携帯トイレを使いました

渋滞中、娘がトイレに行きたくなり

車の中ではじめて

携帯トイレを使いました。

 

携帯トイレは

100円ショップで買ったものを

お守りな感じで車に入れていたので

 

ほんとうに使う日がくるとは

思いませんでした。

 

終わりがわからない渋滞中に

子どもが

「お母さん、おしっこ…」

となるのは焦ります。

 

携帯トイレを袋から開けるとき

どんなものが出てくるのかと

余計焦ったので

 

袋から事前に開けてみて

どんな風に使うのかを

確認しておくとよかったなぁと思いました。

 

渋滞中

ゆっくりだけど動いている車の中で

 

おしっこを一生懸命我慢している子どもが

限られたスペースで

トイレの態勢をとる

というのは簡単ではなかったです。

 

おむつで代用する

わたしの個人的な考えなのですが

渋滞や出先などのトイレに備えるなら

おむつがいいと思いました。

 

今度遠くに行くときは

はくだけの

パンツタイプのおむつを

すぐとり出せるところに置いて

出発しようと思います。

 

www.chihot.net