できごとを投影でみる

f:id:ci-coro:20220126203412j:plain

ライフカンタービレ♪グループコンサル

昨日は

私が2年前から学んでいる心の講座

ライフカンタービレ

〜人生を歌うように生きる〜

グループコンサルでした。

 

グループコンサル(zoom)では

自分が話したいこと

解決させたい・相談したいことなどを

自由に話すことができ

私は2つのことをお話ししました。

 

学校からのメールが受信できない

ひとつは

長女の小学校から送られてくる一斉メールが

なぜか昨日だけ迷惑メールに振り分けられ

内容を知らなかった私は

それに応じた行動が取れず

 

幸いご近所の方に

たまたま教えてもらうことができ対処できた

 

ということがコンサル開始直前に起こり

朝珍しくバタバタしたこと

でも

「どうにかなる」という気質を持って生きている私は

やはりこんな時にも

「どうにかなる」と思っていて

結果、どうにかなって着座できたことをお話ししました。

 

これまでのメールは

ちゃんと受信箱に受信できていたので

まさか迷惑メールに入っているなんて思いませんでした。

 

栃木県は雷が多く

雷によるお迎えのメールがくることがあったり

コロナ関連の重要なお知らせもあるので

学校から届くのは本当に大事なメールです。

 

「大事なメールが受信できない」

 

この出来事も

投影でみることができるそうです。

 

「投影」という考え方を知らなかった頃は

メールが届かないことがあったとしても

原因はよくわからないけどそんなこともあるか

くらいに安直に考えて

生き方の小さなズレに気付くチャンスを

スルーしていたと思います。

 

「大事なメールが受信できない」

というこの出来事を

優子先生にアドバイスいただいたようにして

投影で見ることを意識してみたら

 

何度設定し直しても通知されなかった

Facebookやメールの通知が

通知センターに一気に届き

なんだかもう衝撃でしかなく

「現実は潜在意識が作り出している」という

どこか遠くに感じてきた言葉を今、

とても近くに感じています。

 

自分のニーズを伝える大切さ

ふたつ目に

自分のニーズを伝える大切さを感じた出来事を

お話ししました。

 

「私はこうしたいです」

「私はこうゆうことを大切にしています」

ということをちゃんと言葉にして伝えないと

相手に伝わらないだけでなく

自分のことも大切にできないのだと思いました。

 

私は頭の中にあることをアウトプットするのが好きなのと

アウトプットするなら

自分の感覚にできるだけ近い言葉で表現したいので

その練習ができるよう

なるべく毎日ブログを更新していこうと思います。