いちごが素敵に撮れました♪
今日のブログに書いていること
私は無意識で
「夫婦は秘密を持ってはいけない」
と思いながら生きている
ということがわかったので
そのことについて書いています。
夫婦は秘密を持ってはいけない?
私が受講中の
ライフカンタービレ講座の個人コンサルで
優子先生に
「ちほちゃんもしかして
夫婦は秘密を持ってはいけない
って思ってないかなぁ?」
と聞かれて
ハッとしました。
私は、思考(意識できるところ)では
「夫婦間に秘密があってもいい」
と思っているけど
意識できないところ(無意識)では
「夫に対して秘密を持ってはいけない」という
強い思い込みを持っていて
そのことにより私は
夫に全てを話せていないと罪悪感を感じ
そうすると
夫にどう投影されていくか
ということも教えていただきました。
すごいコンサルですよね。
夫に罪悪感
例えば
私ひとりでランチに行ったとき
「夫が一生懸命働いている間に
自分だけおいしいもの食べていいのだろうか…」
と罪悪感を感じます。
買い物したとき
なんでも好きなものを買っていい
と言ってもらっているのに
夫が見てないところで買うことに
隠れて買っているような罪悪感を感じる。
自分の予定
夫は私の予定を全て知りたいとは思ってないのに
話してないと隠しているようで罪悪感を感じる…
昼寝しちゃった時
「うわっ!昼寝しちゃった!
世の中は悲しいニュースやコロナで大変なのに
私だけのんきに昼寝なんて…」
と罪悪感を感じることも…
書き出してみると、罪悪感だらけです。
あの時のすき焼きも罪悪感?
昔、ひとり暮らししていたときに
アパートでひとりすき焼きをしたことがあって
そのときも
「寒い家に両親を残して
自分だけ牛肉食べるなんて親不孝だ…」
と罪悪感を感じて
1人でわんわん泣いてしまいました。
(書いてみると意味がよくわからないけど当時は真剣)
この頃は
弟も一人暮らしをしていたので、弟に電話して
「すき焼き食べてたら
自分だけおいしいもの食べてるなんて
お父さんとお母さんに悪いなぁって思えてきて
お父さんとお母さんがかわいそうで申し訳なくて
全然おいしく食べられないんだけど
そうゆう気持ちになることってある?」
と聞いたら
「なんとも思わない」
と、一蹴されました。
弟が自分とは真逆の反応をしても
私は自分が普通(標準)だと思っているので
弟にわざわざ電話するほど感じた違和感も
罪悪感だとはずっと気付けずに
今こうして書いていて気づきました。
やってみようと思ったこと
優子先生に
秘密にしていて罪悪感を感じることを
書き出してみるといい
(またはスマホのメモ機能などに打っておく)
と教えていただいたので
やってみようと思います。
「誰に見せるわけでもないのだから」
というひと言になんだかとてもホッとしました。
早速罪悪感
昨日直売所にいちごを買いに行ったのですが
いちごを買いに行ってることを夫が知らない
というだけで
勤務中だから知らなくて当然なのに
私も隠してるわけじゃないのに
なんかコソコソ買いに行っている気がして
私こんなところでも罪悪感を感じているかも…
と思いました。
帰宅して洗っていくつか食べたら
その時にもまた
「私だけ先に食べちゃって悪いな…」
と心のどこかで罪悪感を持った気がしました。
ブログに載せている
いちごの写真を撮っている時もそう。
夫が知らないところで写真撮っている私…
もはやおかしな罪悪感。
もしかして私は
こうやって1日中
罪悪感を感じてるのかもしれない。
どうしたらいい?
気づくことを意識する
↓
意識できるようになる
↓
「私だけおいしいもの食べちゃった…ガーン」
から
「私だけおいしいもの食べちゃった♡おいしー」
と感じられるようになる
こんな風になれたらいいなぁと思っています。