死生観

癌で闘病していた同級生が

亡くなったとの知らせが

妹さんから届きました。

 

死って、あっけない。

前夫を亡くした時そう感じました。

 

看護師時代に看取ってきた

患者さんの死は

あっけない

という感覚とは違う感覚だったので

 

配偶者という

一番近い身内の死だから感じた

特殊な感覚なのかと思っていましたが

やはり

死ってあっけないと思いました。

 

その人の声や発する言葉

その人の考えや気持ちを聴く

 

それまで当たり前にできていたことが

できなくなる。

 

遺された人たちは

「享年」「生前」

という言葉を使いますが

 

そのような言葉は

引き離されるような感覚があって

わたしはちょっと苦手です。

 

みんなの心の中で生き続けているのに

ついさっきまで息をしていたのに

言葉の持つ力に身構えてしまいます。

 

わたしの同級生が

ご家族に囲まれて

棺の蓋を閉まる時

お父さんが最後まで

彼女の顔から目を離すことができませんでした。

 

お母さんや妹さんが

「お父さん、そろそろ…」

と促しても

 

お父さんはその声も耳に入らず

棺の中の彼女が

まだ眠っているだけだとしか思えない様子で

蓋が閉まってゆく僅かな隙間からも

腰を曲げてずっと見つめていました。

 

闘病していた彼女の葬儀には

たくさんの人が集まり

たくさんの弔電が奉読され

みんなにこんなに愛されているんだと

彼女が生きている間に

伝える術があったら良かった。

 

葬儀場のロビーの一角に

彼女の好きなものが飾ってありました。

遺族の方が選んで置いてくれた

アルバムの中には

わたしと一緒に過ごした

学生時代の写真もたくさんありました。

 

実習先での集合写真

ジャージ姿のスポーツ大会の写真

ホットドックを売ったときの学校祭の写真

 

思い返すと

わたしが焼き増しして渡した写真でした。

卒業してからもずっと持っててくれたんだ…と

この写真を見て何を感じていたんだろうと

彼女に思いを馳せました。

 

渡したことも忘れていたくらい

何気なく渡した写真だったけど

 

こうして飾ってもらえることで

わたしは彼女から

死生観を考えさせられるほど

心が揺さぶられる影響を受け

 

人は死んでからも

影響を与え続けるんだと思いました。